高校入試合格ライン2025
the minimum score for the passing line
2025.7.10更新
これらの点数は、中3の実力テスト平均点をベースにした目安です。学校で行われる実力テスト(業者テスト)の点数と当塾における直近5年間の県立高校合格実績から独自に割り出したものです。なお、今回の更新では近年の学力重視の動きをふまえて合格ラインの見直しを行いました。※80%(10人中8人)程度の確率で合格できる目安です。
高校 | 学科 | 合格ライン |
宇都宮 | 普通 |
430 |
宇都宮女子 | 普通 | 400 |
宇都宮中央 | 普通 | 380 |
宇都宮中央 | 総合家庭 | 300 |
宇都宮北 | 普通 | 330 |
宇都宮清陵 | 普通 | 220 |
宇都宮商業 | 商業 | 260 |
宇都宮工業 | 建築デザ | 260 |
宇都宮白楊 | 流通経済 | 250 |
宇都宮白楊 | 農業経営 | 230 |
高校 | 学科 | 合格ライン |
石橋 | 普通 | 400 |
上三川 | 普通 | 230 |
さくら清修 | 総合 | 250 |
真岡 | 普通 | 310 |
真岡女子 | 普通 | 270 |
真岡工業 | 機械 | 210 |
真岡北陵 | 食品科学 | 180 |
益子芳星 | 普通 | 150 |
茂木 | 総合 | 210 |
烏山 | 普通 | 180 |
教科別得点のとり方(例)
一般的には下の表のような点数のとり方がもっとも苦労が少ないと思われます。実際の得点配分は、個人の好き嫌いや得意不得意に合わせたほうが良い場合もあります。
しかし、一般的には「真ん中3教科」にあたる社会・数学・理科は、短期間で比較的点数を伸ばしやすい教科です。英語と国語は日頃の積み重ね(反復練習)が必要なため短期間での急上昇はできません。早めに対策しましょう。
合計点 | 国語 | 社会 | 数学 | 理科 | 英語 |
400点 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 |
300点 | 70 | 70 | 50 | 70 | 40 |
200点 | 50 | 50 | 30 | 40 | 30 |